· 

おかげさまで1年が経ちました。

 

おかげさまで福岡開校1年を無事に過ごすことができました。

思い返せば、1年前の2024年3月15日、突貫工事に次ぐ突貫工事により何とかここ福岡の地で何とか産声を上げることができました。

 「本当は3月ではなく、2月にオープンして一番需要が高い時期を逃したくなかったなぁ・・」「今から知名度を上げて募集って可能なのか?」などという不安が一杯の船出でした。(今だから言えるけど・・)

 しかし、開校した場所がよかったのだろうと後になって考えると思います。

けやき通り沿いだったため、通りすがりという理由で当塾にご興味を持っていただいた方が多数!(福岡市のシロートとしては、いい引きをしたもんだwww)

 結果として満席により、入塾をお待ちいただくといった、嬉しい悲鳴を上げることになって、昨日4席増席するに至りました。

本当にありがとうございます!!

 


2年目はさらに精進し、合格実績を積み重ねる所存でございます!!

 

 

では本年度の受験の総括をしてみたいと思います・・・

 まず福岡校の合格実績は、九州大学・早稲田大学・福岡大学医学部医学科等。初年度としてはまずまずの結果だったのではないでしょうか?

受験生の皆さん、どうもご苦労様でした。

 

当塾の大学受験者67名のうち内訳ですが・・

 

京都大学2名 九州大学4名 国立医学部3名 神戸大学2

 

岡山大学7名 広島大学1名 千葉大学1名 国立獣医学部 1

 

公立薬学部薬学科2名 その他山口大学等国公立大学20名程度

 

早稲田大学4名 東京理科大学1名 明治大学1名 立教大学1名 

 

中央大学3名 同志社大4名 関西学院大学2

 

立命館大学5名 関西大学2名 福岡大学医学部医学科1

 

当塾の上位7に入っていたら、国公立または関関同立以上

 

合格できるということになります!!

 

 あと福岡校の共通テストの得点率平均は75.1%でしたので立派だったと思います!

 

旧帝大は2次重視!!

確かに事実ではありますが、2次の配点が高いとはいえ、最後の1か月の受験生の死ぬ気の勉強量はみな同じなので、なかなか差が縮まらないのです!!

共通テストでアドバンテージを稼ぐ方が圧倒的に楽です!!

 

最後に当塾は各人の専用席が用意されており、毎日でも通える塾です。結果としてすごく伸びます。(当塾では本年度も全員すごく伸びましたよ!! とりあえず入塾しときますか?ww)

 

 これも読まれている皆さんも頑張ってください!!

 出来れば、当塾への入塾を検討していただけるとさらにうれしいです!!!